東京西川の「Air」 両方をその場で試せるのは、大阪だとやっぱり 阪急うめだ本店7Fの寝具売り場! 僕が休みの日に仕事が終わった妻と合流して突入しました。 最初は薄い分値段の安い 「エアウィーヴライト」 が第一候補でした。
エアウィーヴ ライト 違い-最初はエアウィーヴライトでいいかなって思ってましたが 通常のマットレス+エアウィーヴライトを敷くと せっかくの通気性の良さとか実感できないかも? エアウィーヴライトダブル airweave 一方、エアウィーブは、1枚物ですのでどうしても畳んだ際に隙間が出来てしまいます。 収納性と言う点ではブレスエアーが上ですね。 左がブレスエアと右がエアーウィーヴ。 重さに関して、手元にはかりがありませんのでメーカースペックでの評価に
エアウィーヴ ライト 違いのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿